Staff blog
さくら小松店のスタッフが住まいに関する色々な情報をお届けします。
2010'02.02.Tue
暦の上では「立春」
寒いのが大の苦手な私は、たとえ暦上であったとしても、春が待ち遠しいです
さて。
立春といえば、節分。
節分といえば、恵方巻(ちょっと強引でしょうか?笑)
ちなみに、今年は西南西です
節分といえば、豆まきと恵方巻しか思いつかなかったのですが。
実は、縁起物として「立春たまご」というものが存在するそうです
2月4日に産卵した卵のことらしく「立春」にかけて「春一番に立つ卵=縁起がいい」らしいのですが・・・
何だかこじつけ感が満載のような・・・
しかし、実際は縁起物ということで、すぐ売り切れるらしいです。
あとは、寒い時期に生まれた卵=栄養価が高い、ということで、これを食べる事で健康になれるとかなんとか。
スーパーでも販売しているところがあるみたいなので、もし機会があれば探してみてはどうでしょう?
何かいいことがあるかもしれませんよ
寒いのが大の苦手な私は、たとえ暦上であったとしても、春が待ち遠しいです

さて。
立春といえば、節分。
節分といえば、恵方巻(ちょっと強引でしょうか?笑)
ちなみに、今年は西南西です

節分といえば、豆まきと恵方巻しか思いつかなかったのですが。
実は、縁起物として「立春たまご」というものが存在するそうです

2月4日に産卵した卵のことらしく「立春」にかけて「春一番に立つ卵=縁起がいい」らしいのですが・・・
何だかこじつけ感が満載のような・・・

しかし、実際は縁起物ということで、すぐ売り切れるらしいです。
あとは、寒い時期に生まれた卵=栄養価が高い、ということで、これを食べる事で健康になれるとかなんとか。
スーパーでも販売しているところがあるみたいなので、もし機会があれば探してみてはどうでしょう?
何かいいことがあるかもしれませんよ

PR
Post your Comment
カレンダー
ブログ内検索